福岡☆旅日記
福岡☆旅日記2013年4月GLAYライブにかこつけて編
2013年4月26日(金)~4月30日(火)海岸もあるいた福岡旅・・・
はまちゃんの新居に4泊もお邪魔しました。出会って4軒目のお宅訪問です。お友だちつながりもすごく、はまちゃんハウスはあったかいです。マリンメッセのGLAYライブに匹敵するくらいの福岡の思い出ができました。
4月26日:しろちゃんと待ち合わせ、藤館で小腹を膨らませ、はまちゃん待ち。結局スタンドバーが異常に混んでて結局はまちゃんちで豚・キャベツ鍋。お疲れのところすいません。しめのちゃんぽん麺がおいしい。
4月27日:起きたら、しろちゃんの化粧水パタパタと優雅な所作で目覚めました。こんなセレブと布団を並べて寝てたなんて。近所のおいしいおうどん屋さんやら、近場でのJR博多の屋上の景色はすごい。ライブ一日目。帰りに待ち合わせて、スタンドバー
4月28日:ゆっくりと松田聖子の30周年ライブDVDをなぜか丸ごと見る。いいなぁ。tomoちゃんを駅まで迎えに行って、はまちゃんちで待機。ライブ二日目。晩御飯ははまちゃんちでもつ鍋です。おいいしいの。
4月29日:高速バスで海岸へ。ぶらりと海岸もいいですね。のんびりとお金をつかわないでも幸福感いっぱいです。tomoちゃんを送ってしばらくして晩御飯は、レビちゃんと阪急のお好み焼き屋さんで食べてのんびりと。
4月30日:地元のレビちゃんにはまちゃんちに直接きてもらい、はまちゃんランチ、焼き物と豪勢です。天神へ繰り出し、私の手芸品めぐりに付き合ってもらいました。川端通りは、どんたく前のにぎやかさも感じて、川端ぜんざいも賞味しました。テンションあがりました。
帰りは、新幹線の時間をあわや間違いに気づき何とか乗れました。あぶないあぶない。ほんと、足を向けて眠れません。
2013スマホ写真メモです。
2012年3月九州お城めぐりでちょっと編
2012年3月19日(月)~3月23日(金)八百治ホテルのフル活用?大分のライブと、お城めぐりのため、福岡入り。初夜行バスにて。レビちゃんと、まったり駅前めぐり
八百治ホテルでお風呂とランチバイグ
2009年秋ツアー編
2009年11月21日(土)~11月23日(月) GLAYマリンメッセアリーナツアー初日&2日目
1日目:はまちゃんが、
今年、東京へ引っ越してしまいました。行ってみると、現実感が。でも、一日目は、レビちゃんのお出迎えをうけて、千代町のレビちゃん宅へすっかりとおじゃまして、まったりしたひと時を。おいしいスパとピザをごちになりました。
で、歩いて福岡マリンメッセへ。マリンメッセで、GLAYを満喫して、歩いて、ホテルへ・・・かなりだぁ~~~
2日目:空模様が今一。天神まで歩いていくつもりが、なかなかつかないので、100円バスに乗る。で、ミーナのユ ザワヤに行き、ゆっくりと買い物。外に出たら、寒い雨です。もう、地下街にこもってました。
うまく、時間が潰せればと、映画館・マッサージ・ネイルサロンといくけれど、微妙に時間があわずに、お茶をのんだり、丸善の本屋さんに行ったりでした。夕方は歩いて、マリンメッセへ。途中九州場所やってました。そこの前を通って・・・。GLAYよかったなぁ。はしゃぎすぎて、帰りは、臨時バスで博多駅まで乗る。
ホテルにBSが映ったので、天地人も最終回が見れました。
3日目:ヨドバシカメラ、PCネットとデジデジグッズを見て、ウブントゥ9.10版の雑誌を買って、ラーメンを食べて、のぞみへ。
2008年残暑編
2008年08月31日(土)~9月1日(日)5時おきで、博多へ はまちゃん宅はまちゃんが、博多駅前という好立地にお住いになり、PC中古ショップやヨドバシカメラは徒歩圏内そのものです。服屋さんも近所です。温泉もある。何も不自由ではない。最高の旅行です。
私が、ばてばてで帰ることになったことを除けば。
後日談・・・・
翌日私は、入院しました。そして、急きょhamaちゃんに高速バスにて、お見舞いにきてもらってしまった。TiTiさんまで・・・・・。今後、旅行は、腹八分目ならぬ、予定はすきすきで、行こうとおもったのでした。
2007年 秋編
2007年11月11日(日)大宰府~福岡城跡~大濠公園 ユザワヤあっという間に3日目である。4時半ののぞみまで、たっぷりレビちゃんとまわる。今回は毎日、西鉄にのって妙に土地勘がわかった。2007年
11月10日(土)柳川くだり~~久留米今回ははまちゃんのところで一泊。
寝たのが3時半頃で、きがつけば、朝。はまちゃんのフレンチトーストで目覚める。
よるは会うのがお初のシロちゃんと合流
2007年11月9日(金)一人で大野城・・・天神でごはん今回のメインはGLAYではない。理由を集めてみた
・はまちゃん関係の九州オフ会
・前回の大宰府での入学祈願(おいっこ)のお礼詣でをしに
・百城めぐり
・レビちゃんとあそぶ

のぞみ号で爆睡。きがつけば、広島と小倉(ここ)

まずは、大野城へ。鹿児島本線

快速で「大野城」へ向かう

30分に一本市内を回るタウンバス「まどか号」

大野城総合公園へ親切な運転手さんとお客さんにアドバイスを受ける

誰もいないよ

総合体育館がありますように

箱物かなぁ

もったいないくらいに優雅な空間

この上かな

景色はいい感じ

ここの町のこの遠足ルートか

あちこちにきのこ??

一応道はある

標高は?

ねんきのはいった案内板

ちょっと勇気を出してのぼる

番号はあるが、地図がアバウト

チョウセンアサガオ

小川がきれいです

前に道がある

上に道が続く

歴史を感じながら歩く

ちょっと休憩
2007年新春編
2007年01月27日(土)5時おきで、博多へ はまちゃん宅 & GLAYライブ 福岡マリンメッセ5時おきで・・・となったのは、後の祭りだった。楽天ANAツアーの安いツアーの中のさらに、追加料金のかからない飛行機を選ぼうとした結果です。行きのビンが、大阪空港7時40分発だったのである。はまちゃんにも、仕事よりはやく?空港まできてもらうはめとなる。
「朝ごはんは、」という前に、私のお腹はぐーぐーなるし、結局朝・昼・(GLAYのライブにいき、もどる)夜ごはんをば、頂く。
時間にしたら、長いこと、はまちゃんちで、居たのに、あっという間である。
GLAYの前後の時間が濃すぎて、さすがのTERUの思い出が、どこかの引き出しにはいったようだ。
2007年01月28日(日)大宰府・キャナルシティー・屋台ラーメンレビちゃんは、きっと時間前に来ると思って、15分前にホテルのロビーで待つ。どきどき。やっぱり5分前にきたレビちゃん。コーヒーを飲んでご挨拶。ミニオフ会、大宰府観光、友人の進めの観世音寺に行ってもらう。ただ文化財がありすぎて、肝心の釣鐘を見て帰るのを忘れた・・・。
大宰府では、甥っ子と、こうちゃんとの高校祈願をする。この二つの距離が結構あり、国立美術館は断念した。
・ラーメン屋さんは、まぁおいしかった。私はつい、10倍辛いラーメンを注文した。それと、参道で食べた、焼きたて梅がえもちのおいしいこと。105円なのに、おいしいお茶も頂き座って食べられた。スローフード最高。名物にうまいものはなしというが、おいしかった。
天神に帰って、照和による。長渕剛・TULIP・甲斐バンドと、当時をしのばせるポスターなどもあり、中高生のころを思い出す。
夜は、はまちゃんとアップルストアで待ち合わせして、キャナルシティー博多で、rrrさんと3人で居酒屋で、初めてもつ鍋を食べる。メ一杯食べて飲んだのに、かえりに屋台でラーメンも食べたし、盛りだくさんの一日
2007年01月27日(土)一人でうろうろ今回も方向音痴満開・全開だったが、またしても・・・。
ホテルが、モダンアミューズメント大名店(GLAYがCMしている洋服やサン)をチラッとでも、のぞくつもりがみつからない。
住所はわかっている。
だいたいの場所もわかっている。
でも、みつからない。ところどころ、GLAYのファンらしい女の子もあるいているが、そういうことは、恥ずかしくて聞けない。ちなみに、大阪店もうろうろして、まだみつけられていないのだ。まぁいいか~~~。
福岡限定のTシャツを買おうと思ったけれど、あきらめた。
あとは、寒いので、天神の地下街を端から端まであるいてみた。大阪のバーゲンもあんまり行ってないので、つい買い物に・・・・
2007新春携帯写真メモです。
★福岡=博多? 博多=天神?あたりのことはわかりません。
★明治通りはある。昭和通りもある。「大正通り」もあるらしい・・・・
★福岡は空港もJRのアクセスがとても便利だ
★「大名」「呉服町」結構地名も、調べると面白いと思うけれど、そこまではできません。
GLAY TOUR
GLAY TOUR
GLAY大好きです。http://milkysand.com/10_glay/
GLAYのTERUさんが、好きです。
でも、本名は去年くらいまで知りませんでした。
GLAY好きになったのは、「誘惑」の後。1997年ごろ位です。そのころの同じ職場の保母さんに大阪ドームのチケットがあるよ~~と、誘われたのがきっかけです。その頃は、ライブはいいけれど、CDも買わずに、年に一・二回大阪に来たら、行ってたのです。ただ、チケットがとりにくく、優先予約する為にファンクラブにはいった。そしたら、結構、中身は地味で、まじめで、だんだんと、じっくりとはまっていた。
保母の仕事を退職した翌日に一週間、北海道に一人旅して、私の中で、北海道が、かなり大きな土地になり、函館やら・GLAYが、相乗効果でだんだんと、ミーハー化増殖したのだと思う。GLAYのCDは、必ず、買うようになる・・・。
今だ、TERUのFM放送が、聴けず(ベイFM)にチューナーをあわせられない (-_-;))し、曲名がなかなか頭にはいらない。
心情としては、ばりばり、『GLAY 命』とかは、なりたくない。なるだけ、はまりすぎないように、引きながら、ぼちぼちと、コンサートにいける範囲で、行き、時々、カラオケで、下手ながら、歌わしてもらおう。
GLAY公式サイト:http://www.glay.co.jp/
GLAY公式サイト(HTML版):
http://www.glay.co.jp/free/html/index.html
現在のTOUR (LOVE IS BEAUTIFUL):
http://www.glay.co.jp/free/contents/information/tour2006.html
福岡☆メモ
福岡☆ひとSpecial Thanks
福岡の女の人は強くて魅力的。
料理が、好きでうまいとは知っていたけれど、何もない(見えないのですよ、台所に普通にあるものが)ところから、3食支度をしてくれたのは、今だ、不思議です。
結構、オフ会ってものは、参加しない(GLAYでのライブだけ友人もご一緒しないで、一人で行く派です)私が、つい行ってしまうのは、はまキャラのおかげです。
よくぞ、出てきてくれました。しかも、かなり歩き回りましたね。
レビちゃんにわたしたちの出会いを確認したところ、微妙に違っておりました。私のキオク違いにもでも怒らず・騒がず?お付き合いしてくれました。パソコンをさわる前、子どもが小さいときからの、ノート回覧『ひとりっこくらぶ』というサークルからの長いお付き合い。絵本とか、文章とかが大好きなレビちゃん、会ってみて、言葉がきれいで、予想通り?でした。
また、HP再開してね。
rrrさん
、心の中で、「れれれさん」と呼んでます
常に自分をしっかりと磨いているrrrさん、博多女はシンが強いけれど、特にrrrさんは、『きりっ』とか『筋が1本』とかのイメージ
そのままでした。そういう人は、ちょっと引いてしまうんだけれど(ごめん)、rrrさんでのおうちでの主婦業のご様子が、
プラスマイナスして、会いたいなと思っていました。ほんとに、急な声かけできてくれて嬉しかったです。"^_^"
今回は、最新のMS情報を一杯教えてもらったので、抜けないように脳に栓をしておくね。ハンドルネームの読み方間違ってたらごめん。
久留米在住ステンドグラスやアクセサリーを作っているしろちゃん。太っ腹のようで、セレブーな所作がなんとも言えずおもしろい。いえ見習いたくなります。お肌つるつる。
福岡☆スポットおすすめスポット
★シーサイドももち
http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/momoti/momoti.htm
1986年に行われたアジア太平洋博覧会の跡地で、その後開発された福岡の新しいリゾート地です。博多駅からバスで一本。ちょっとした日帰り旅行が楽しめます。海が見えるとテンションあがりますね。湾岸を走るバスがいいです。海沿いに座ろう。県立図書館も一日いれます。
★川端商店街
http://www.hakata.or.jp/
博多で最初に栄えた商業の町として博多祇園山笠の町として知られています。
★マリンメッセ福岡
10200人入っていたらしい、今回の会場。アリーナクラスだけれど、びっくりしたのはスタンドとアリーナの境がない。スタンド席だったけれど、距離感はなかった。ただ、床が揺れた。海のそばだし、なんだか、船に乗っている感じ。新しくてきれい。それになんといっても、はまちゃんちから、徒歩10分。
★照和
中高生のときのフォークの聖地?といわれた。長渕剛も鹿児島からここでまずは頑張ったのだ。ここで、歌っていた、甲斐バンド、TULIP、海援隊と、売れてからのコンサートに行ったことがある。今も、若いインディーズのライブを行っているようです。このホームページの背景の写真風のは、照和でのレビちゃんです。
★『天神あたりの交差点』
長渕剛の『待ち合わせの交差点』というかなりかわいらしい曲が大好きだけれど、その中に「天神あたりの交差点でまちあわせですか~~」という歌詞があり、一度行きたいと思っていたのだ。ただ、天神は、思った以上にまちで、どこかは、不明だけれど、歩いたからきっと通ったと思う。
★『千鳥橋渋滞』
私が、最初に行ったライブが、TULIPの京都第一ホールのコンサートで、この曲を歌う姫野くんは特に大好きだ。ライブ曲では聴いたことがないけれど、渋滞をなぜに歌にするのかが、ずっと引っかかっていた。ちょうど、マリンメッセの近くにあるが、現在はジャンクションになり、渋滞は緩和されたらしい。
★『飛梅』大宰府
昔は、さだまさしさんの曲が好きで、この曲(タイトルは?)の歌詞は読みながら考えもして歌った記憶がある。
★『心地池』大宰府
心地池にかかるふたつの赤い橋をわたるのを忘れた。
おすすめおいしいもん
★博多料亭稚加榮(ちかえ)の辛子明太子
http://www.chikae.co.jp/ 地元おすすめ。駅地下で買える
★石村萬盛堂さんの塩豆大福
http://www.ishimura.co.jp/ 日持ちしないけれどおいしい
★川端ぜんざい広場
http://www.hakata.or.jp/zenzai.htm
子めんたい。豚骨ラーメン、それから川端ぜんざい。
★葉隠うどん
福岡県福岡市博多区博多駅南2-3-32
大阪人が食べてもおいしい。
サイトについてKEMEの福岡大好きsiteです。
福岡に行った理由その1:
GLAY「福岡マリンメッセ」のチケットが取れた
福岡に行った理由その2:
はまちゃんちに遊びにいく
福岡に行った理由その3:
レビちゃんに会いに行く
福岡に行った理由その4:
中高生のときにはまったフォーク行脚のたび?
ハンドル名: KEME(南 東風)
好きなもの: 今は「絵手紙」と「シャンソン」
主なサイト: 『みるきぃさんど』
http://milkysand.com/
仕事: PCあれこれ・・
福岡で確実に太った
かなりごっつくなりました
★福岡=博多? 博多=天神?あたりのことはわかりません。
★明治通りはある。昭和通りもある。「大正通り」もあるらしい・・・・
★福岡は空港もJRのアクセスがとても便利だ
★「大名」「呉服町」結構地名も、調べると面白いと思うけれど、そこまではできません。
アクセス
福岡最新は、トップからのグーグルマップを見てね。
福岡 行ったとこマップ2007
★国立美術館
★モダンアミューズメント大名店
関連リンク
天神サイト福岡交通局