--シスアド受験記2002--

振り返って これは2002年の秋に受けた記録です。ほんとに自信がなくて、言い訳ばかり書いているような日記なのであまり参考にはなりません。でも、この時期は自分ではがんばっていたなぁと懐かしく思います。このころは試験を受けることがたのしかったというか集中していた時期です。今はしたいことが増えてなかなか勉強時間がとれないし、あせります。 2004/08/16 (月)

11月30日
 シスアドの合格証書が届きました。大臣の名前が載っていたのでようやく間違いがないことが実感できました。
 それと大原の合格WEBサイトから合格手記を書いてくれたら3000円の謝礼がありますとかのメールが来ました。謝礼は心がうごくものの、私自身ネットは今一集中しにくかったし、正直にかくのもむいてないだろうし一応お断りです。

11月22日
 19日にネットで合格発表がありました。何時からかな??と思っていたらkazukoさんから合格カキコがあり「早い」とびっくり。出勤前につないだけど、つながらないし、文字化けとか白紙とか・・・。結局職場先で確認。おもわず、一緒にいた人に受験票と同じ番号があるのか確認してもらいました。
 この半年・・・十分な勉強をしようとおもいつつ誘惑に流され・・・そのことで自分が嫌になったり、それでHPで受験するってかいたこともかなり後悔しました。ほんとに勉強不足です。「大原のWEB講座で一定の提出物とかテストを全てだして書類をおくれば80%のお金が戻ってくる」にかけて・・・・戻ってきたら4万円何に使おう?なんて考えたりしてたんです。でもシスアドに受かったカタから、最後の最後まであきらめないように・・・と声をかけてもらったことが最後の最後まであきらめきれずにおらせてくれました。
 試験のモチベーションは下がりっぱなしでしたがほんの一週間前になり「捨て身」というか、「ひょっとしたら案外勉強しているかも」「ひょっとしたら?」とあつかましい自分もでてきました。最後の頼みは自分。割と試験のときに最高のできになるときがあるのでそれを願って「120%の力がでたら受かるかも?」という気持ちで受験したのです。
 試験問題ももう一ヶ月前ですっかり忘れていますが・・・結果的にはあの何年かぶりに集中力が合格に結びついているのかな???
 よく合格された方は良かったテキストやら参考になることなど書かれていますが具体的なものはないなぁ。大原は結果的には受かったけど合いませんでした。だってネットでミニテストといってもつなげると遊んでしまうし、アナログ的に結局テキストもみんなプリントアウトしたもの・・・。やっぱり書いて覚えるのがいいみたい。目がつかれるし・・・。やりきったのは前にかいた合格保証制度のせいだけ・・・・・。
11月7日 いつごろ発表なのでしょうか??なんとなく落ち着きません。書くにもなんとなく筆がすすまない。
10月・・日 大原のHPでシスアドの自己採点しました。
10月20日 今日シスアド逃げずに(当たり前って?)受けてきました。大阪国際大学・・・来ている方の印象はかなり年配の方も多かった。あと学生さん風。女の人は満遍なく年齢が網羅。なかには立派な妊婦の方もいました。何人か受けるきいていたので、知ってる顔にあえるかな?と思ったけど誰もあわずです。

試験については〜〜〜〜なんとも。結構基礎的な問題が多かったように思うのですが、きっちりと詰めがない私は、なかなか答えがいいきれず、塀の上を歩いている感じで○つけました。だからどっちにころぶのか怖い。いろいろとサイトでは解答速報をしているらしいけど怖くて怖くて自己採点できません。だってもうあかんてはっきりするの当日は嫌だし。このまま一ヶ月待っといた方が気が楽かな??

とにかく終わっただけで今日はほっとしました。シスアド自体はとても勉強することが勉強になったし、落ちてもまた受けます。
10月14日 「知っている問題がでますように」神頼みっぽくなってきました。反省ばかりですが、私のことだから、大満足で望める試験なんてないし、運っだけでも!お願いします。
10月3日 もう10月です。
早いなぁ。もうじき試験です。日にちのたつことのが恐ろしく早いです。
ようやくシスアドの試験内容がよくわかり、逆算したら、こんな風に進めたらよかった!と思うことが多いです。

でも「あきらめたらあかんよ」という励ましもいただいて「やるだけはやる」つもりです。
でも集中時間が短くって、気持ちと頭がついていきませんが、あと少しですがまぁ頑張らねばね。
9月28日 ゆっくりこもって勉強しようとしたら、娘が文化祭にきて・・・・という。
本気じゃなかったら断ろうと思ったら、ほんとに来てほしそうなんで行きました。
その分を夕方つめてしたら、ばたばた・・・。
問題に恵まれることを祈りたい気分。
9月25日 日が早く過ぎます。
ようやく過去問を解きだしている状態です。・・・・問題範囲がつかめてきたけど喉から言葉が出ない・・・・うずうず。
9月7日 そろそろと過去門をやってみる。11年とかのをしてみるとなんとかいけるかな??という感じだが、新しくなるにつれかなりきわどいです。とくにこの春の午後とかお手上げです。どっぷり落ち込んでいました。たまたま今日「合格」10月号を読むと、”それは問題をとく学習をしてないから多くがそう思っている。あと40日の勉強の仕方は・・・とあり、なんだかちょっとほっとした。だって対象はモット勉強されている方とは思うものの、なんだかほっとしたので頑張ろうと思います。といってなかなか集中出来ないのです。それが問題です。
試験まであと少し。とにかく教材だけはやらなくては・・・残っているのもある。9月4日仕切りなおしです。
教材オフライン:講義CD−ROMを聞く なんとかひととおり済
教材オフライン:講義内容のオンラインミニテスト18回 1回目はひどい成績。2回目やり直してなんとか70%以上かな?。何度でもやり直せて採点もすぐにオンラインでわかるのでできればやりなおしたい。
CD−ROM問題ドリル1000問 問題がどんどん出てきてこんがらがる。50〜60%の出来。もう一回やり直したいので、出来たらもう一度やりたい。パソコンにコピーしてあるのでいつでも出来るのですが
過去問題集午前1冊 ≪過去問≫なかなか・・・問題の意味ができずなかなか。2時間半もつかな??
過去問題集午後1冊
14年春シスアド試験
大原WEB直前ゼミ:CD−ROMで5回分の講義を聞く 9月4日:冊子を見ながら音声を聞く。なかなか頭に入りにくいし、かなりあせりもあるので耳から入るのはありがたい。ようやく5回分聞きました。中の問題も引っ掛けがおおいようです。しっかり理解しなければ・・・・・・
直前ゼミ(上記分を2回のミニテストを受ける) 1回目なんと10/20あんまりだーーーー。
直前答練 1回午前・午後 これは冊子です。採点はオンラインでもしてくれるみたい。
2回午前・午後
3回午前・午後
無料講座 9・21直前総まとめ よくみると直前のみ学校に出向いて勉強できるらしい。早速申し込みました。
9・28直前ゼミ1回目
9・28直前ゼミ2回目
9・28直前ゼミ3回目

≪4月から8月まで≫独学は無理かな・・と大原合格WEBというのでしています。「試験受けます」というとついがんばっちゃうところってあるのであえてHPにアップします。受けた方・これから受ける方いらっしゃったら教えてね。でも、あんまりオープンにする自信もないので控えめに置いときます。

8月27日(火)全然2
おそろしくすすまない。予定がつまりすぎ。マウス3つと旅行2回に新しいパソコンスクールの仕事もはいり、コンサートに和太鼓に飲み会。でも保育所で働いていたときはそれでも勉強してたけどな。なんか境目がなくて。今は反省仕切りです。大原からさっき宅急便がきたけれど、TDR帰ってきてからにしようか?
8月24日(土)全然・・
やはりはかどらないです。旅行先に一応問題集は持っていったけど半分くらいの進み度です。また計画練り直しです。
8月16日(金)過去問・・・
 ひえーー。です。まずは午前問題をみてますが、一気になんてむりで、20問ずつ解いて、○つけして、また20問。なんとか半分かな???全く知らない言葉もあるし。でもテキストをみるだけより、過去問を一杯解く方が勉強になるらしい。最初はほんとに意味不明だったのが、なんとか問題はわかるかも?というところ。でもかなりあせる。午後問題はまだ無理。もう少し、午前をといてかかることにする。今したら余計自信無くすわ。

8月12日(月)演習ドリル
教材の演習ドリルCD1000問はいっているのです。うーーん、ぎりぎり、7割あるかないか?というところ。問題を読む力がない。いよいよ、過去問にあすから取り掛かる予定。いちど、150分で午前問題を解いてみて、どれだけできないかみないといけないわ。やっぱり旅行にも問題集は持っていかなくては。

8月8日(木)なんとかかんとか。
やり始めたらなんとか演習ドリルは進んでいます。でも過去問題集はお盆以降になりそうかな???あせるけれど計画をこつこつこなしていくことにします。知っている語句は増えてきたけど、間違えてるところはおんなじ。計算問題とかは全く未知数ですので不安。5日にマウスの2002(ワード・エクセル)を受けたりして並行したので、ちょっと忙しかったです。

8月4日(日)演習ドリル・・・やり終えたらHPにアップしにきます。
 やはりHPをさわり1週間、サボったんでかなりこれから追い上げというか問題集を解いてかないと・・・予定のドリルを終えるまでここはお預けです。
7月29日
復習は終わり
なんとか最後はずいぶんはしょったけど、シスアドの講義の分はノート書きとミニテストが終了いたしました。なかなか範囲が広いです。でも一通り範囲をして、暗記力いるなあという感じ。でも最近は考えさす問題とか新傾向も多いというので、多方面から頑張らねば。今はあちこちやらないでとにかく計画を立ててきっちりこなせながら自分のペースでいこうと。思います。
7月28日

ぎりぎり・・・

自分の立てた計画がきつい。なんせ、先週は仕事が6日間入ってて、それでも毎日勉強の計画を入れていましたが、代理インストのお仕事呼ばれたり(暇なときにはないものです)、娘の病院が入ったり、三者面談もあったし・・・・・・・。まったく出来ない日もありました、2日。まぁ昨日、今日と軽く飛ばしながら修復して、あと2/18回分のテキスト復習とミニテスト2回目なんで、予定とおり、7月中には終えるかな。8月からは問題の数をこなして行きたいと思うし。

ずっとばぁチャンに「何、してんの???」とあきれられています。確かに、アナログ的にだーーーーとノートに字を書いているのはちょっと異様かもね。

7月20日 人が勉強しようかと思っていると、兄とか、妹とかから電話かかって来ました。用事があると断ってしまい、胸が痛い。まさか勉強だとは言いがたい・・・・・・。娘も「かあさん、カラオケいこうぜ」と誘惑するし。
 しかし、なんで!!!!とにかく、今日はお呼びがかかるのでしょう。今日と明日は3回分くらいしないと間に合わないのでみんなお断りです。HP更新もやっぱりお預けかな?

とにかく今日は7〜9回分のテキストとミニテストの再実行した。ちょうど、半分やり直せた。とにかく講義のところはひととおり済ませないと、シスアドが見えてきませんし。ふーーーーー。だんなとジャスコいったんが息抜きかな。

4日目頑張ろうっと
7月19日
一応計画は4日目。18項目中、6つの復習とミニテストをオンラインで再実行。前回は勘で受けてやっぱり半分から7割でしたが、今回はやはりアップ。ただし、一回目の悪い成績からはいい点をとっても上書きされないのがつらいところです。だからなんどでもやり直して、出来たらミニテストくらい満点とれないとダメでしょうね。でも一応18項目したら、問題を解くのも練習になりそうだし、7月までに終わろう。来週は小学校に行くし、土日の連休は頑張って、復習貯金をしたいところです。

さっき携帯にkazukoさんからの「パソコン大好き掲示板」のカキコが転送されてちょっと嬉しい。もしkazukoさんも受けるなら、うれしいなぁ。だって私の周りに受ける人いないもん・・・・・・・

≪kazukoさんへ≫なぜかここに返事を書くことにしました。(掲示板は消えるかも・・・だから)

試験を比べるのは邪道だということを横においておいてP検2級とシスアドはかぶるところが多いような気がします。はっきりいえないのは、2級の勉強はしてないからはっきりいえない。試験は5時間の選択試験です。範囲は広い。でも勉強時間をとり、過去問をしっかりすれば独学で合格されている方も多いです。私はスクールに行くつもりでしたが、近くになかったのです。プータローというか、定期のない身ですし、交通費はようださんもん。で、大原の合格WEBというネットのいわば通信教育とやらを申し込んだのです。そもそも通信教育は「ペン字」「編み物」と途中で頓挫してるのもあり、今回は3回目の正直で最後まで投げ出さずやって見たい気持ちもありました。これは講義ROMがあってそれもあってこれに決めました。でも、私は教室のビデオ風なものとおもったら、声だけでした。教材オフラインの項目にあわせ、音を出すんですが、退屈は退屈です。だからながらでかけてると聞き逃すし・・・・。でもひととおりは聞きました。

思い違いでがっくりですがいろいろと予定を組んで遅れると催促メールが来るので、私にはいいかな?とにかく投じた分はしっかり使って身にしようと思いますが、いろいろ調べたネットで似たようなものがあったので、そっちの方が良かったかな?と思います。4000円くらいで問題をダウンロードしたり、テストやら、掲示板とか充実してたところがありました。

それとお勧めは勉強じたいがすごく勉強になります。私はインスト経験もなく一人で小中学校にまわり、ネットワークとか、プリンターの調子とか、ウイルスとかどっと押し寄せて日々格闘してたけど、実際、とても難しく感じたことが「こうなっていたのか」と思えるようなところがあります。実際に経験して知識として裏づけができるという感じです。

kazukoさんはP検の知識で高得点なんでスターとは今からでも私より進んでいますよ。市販のテストも充実しているし、ネットでは過去問載っているサイトはありますし。

それに時期ですが、春と秋年2回。時期が限られているので、受けるならはやいこと決めた方がいいです。受験料は5100円です。試して見るだけでも嬉しいです。さすが国家試験ですね。試験申し込みはすでに始まっています。申し込み順に近い試験会場が割り当てられるらしいので申し込みはほんと早めに。ちなみに試験日は10月20日です。お誘いします。

復習3回分
7月17日
今日は昨日の計画がまずは続きますようにと頑張りました。とにかく1日1回分ではたりないハード計画なので今日は3回分をこなしました。2〜4回分です。そして、昨日、ミニテスト(オンライン)再テストになるので点数は実際上がって表示されないけど満点になるまでミニテストをするという自分なりの課題つきです。あと10回以上つづくのか不安ですけど、やはり一通り終わらないことには過去問に遠く及ばないもの。自分の立てた計画が倒れないようにまずは明日・あさって。3日坊主は避けましょう。
テキストとミニテストの復習(アナログで行く)
7月16日
過去問を一度解こうとしてもちっともすすまない。適当にはじめたテキスト・ミニテスト(18回に分かれている)を再度読み直し、もうちょっと実力を付けてから過去問に取り掛かることにする。パソコンですると用語なども昇順とかで、並べて便利ですが、ノートを買ってきました。やはり「書いていかなければやった気がしない」。web講座ですが、目が疲れるということもある。とりあえずオンラインテキストをプリントアウトしたのをノートに簡単にまとめていくこととする。それと100日くらいあるのかな???とりあえず予定表を書いてみた。(エクセルでなく線ひいて・・・。結構遊びの予定も多いし、大丈夫かな???今日とりあえず18分の1回めしました。ミニテストは16/20点。これでも満点取れないのが悩み。余裕があればパソコンでも整理するかもしれないけど、とにかくノート1冊書くと落ち着くかも?今すっごい不安。
用語マスター
7月14日
下記の演習ドリルはなかなかいい教材ですがパソコンに向かうとほかのことをしてしまい全くすすまず。とりあえずアナログというわけで、おまけのような用語マスターという小冊子に取り掛かる。虫食いのようなものですが似たような言葉がならぶとわかりにくい。でもなんとか完結、ということにしましょう。一回過去問を解いて、頑張ってみます。
演習ドリルCD-ROM
7月6日
ようや講義をほーほーのていですんで、成績は悪くとも全ミニテストをオンラインで受けて済んだと思ったら今度は1枚の「演習ドリル」が立ちはだかる。まぁなんと1000問も入っています。でも一回正解するとチェックが外れるので、自分が何問すんだのかわかる。これは全問正解が大前提のようです。これがすんでもまだまだあるのです。まだ把握できていない。一度自分が申し込んでいるのもしっかりと把握せねばいけません。
HPにアップして奮起せねばやばいです。7月4日 全くここへ書いていないようにほんとにサボっていました。5万円以上もかけたけど放り投げたくもなりました。でもケチ精神を奮い起こしてなんとか、元を取らねば・・・・と思いました。たまたま、今の仕事でもウィンドウズのこととかネットワークのこととか嫌でも入ってくるのでまぁどっちみち勉強するなら試験勉強も頑張ってみます。それに教材とかテストなどをきちんとこなすと、万が一不合格でも再受験がお得に受けられる補償付なので、とにかくノルマはがんばるつもり。秋がだめでも来年の春には絶対受かりたいし・・・頭使います。

現在の状況●講義ROMはひととおり終えた。●ちなみに18回のミニテストはようやく全部受けた(

ミニテスト
5月18日
倍速の件を電話で聞いて、昨日回答がメールできた。メディアプレーヤーのバージョンアップを書いてましたがXPだから十分なんだけどなぁ。でもそのあたりを触っているとちゃんと聴こえる。一応メールで正常に作動したことを報告。いよいよスタートです。でも最初の計画でいくと、もうミニテスト(10問)1回目。採点はだだーーーっとオンラインでするの。こういうのは便利かもしれない。といって、5問不正解でした。見直す間もなく終わったので、何もなってないな。
宅急便
5月14日
講義CD−ROMやら、問題やら宅配で届く。ネットの誘惑に勝てそうにないので部屋を移して勉強しよう。やっぱり早い。しかし、なさけないけどパソコンから音が出ない。もちろんコントロールパネルからサウンドのところはあっちこっち触るけど。で、やっぱりだんなに聞いてみる。(前回復旧してくれた)「説明書読み!そんなことで20日からどないするのん?」確かに・・・。説明書を読む癖はつけなくては、だんなに聞くのもやめようと思いつつ聞いてしまう。厳しい。でもそのとおりです。自分ひとりで頑張らな・・・。まったくわからず旦那に仕事の文章打ってもらったころがなつかしいなぁ。どっちが幸せなんでしょうね、と思い出に浸ってられない。
説明書を見たらミュートボタンをオンにしてたから出なかった。原因がわかった!成長です。でもまたトラブル。音声が妙に早口なんです。スピード調節のはどう見てもないです。→これはもう明日電話で聞くことにした。
でもショック。私の思い違いです。てっきり、講義というので、ビデオみたいに教室風景みたいに講義が聞けると思っていたのですが、どうやら違う。CDは音声のみ。オンラインのテキストに合わせて音声を補うようにして使うと説明風になるようです。そういえばそういうことなのか、いいように解釈したのかしら。でも音だけ聞くよりはいいかな。またビデオだとまたTVの誘惑みたいになるものね。でももうちょっとしたら、DVDみたいにした授業をしてくれるかも。そうなると、通学は減るのかしら?操作をマスターするのに時間がかかる。でもこれくらいできなきゃ受ける資格もないわね。道は険しそうです。
仮パスワード
5月13日
金曜日に申し込んだけど、もう月曜日にはメールで仮パスワードが来た。さっそくログインすると私のページ。紙がないと飲み込みが悪いけど、なんとなく・・・。でも目がつかれるなぁ。最近。
6章に分かれている。まず自分のペースを入力。毎日1時間講義をきいて学習してもすぐに10月が来そうです。
大原の資料
5月10日
講義のCD−ROMがあり授業風景っぽいかな?というところを買って「合格WEB講座」を京橋紀伊国屋書店で申し込む。頭のどこかにここで申し込んで5%引きを覚えていた。インストラクターをはじめることになり、ネットワークやら私のもっとも苦手なところを勉強しなければいけないのらきちんと勉強した方がいいかな・・・とか、お金をかけたほうがいいかな・・・・。だって、56050円は今の私には贅沢だもんね。でも不合格でもきちんとこなしていたら、80%のお金が戻るとか、次回のサポートもあり、2回目なら合格するかなと長期戦も見通してこれに決めました。
独学で行けるものなら行きたい 独学でいけるかな、時間はあるし。ネットで検索する。木村宏一さんのHPはじめかなりサポートしてくれる安価で親切そうなのもある。迷う。タック・ヒューマンアカデミー・大原・レックとか、いろいろ資料をみる。たいていこの時期は無料説明会とかがあり、スタートの時期。調べれば調べるほど悩む。
どうやって勉強しよう なかなか難しいしなぁ。寝屋川市内で通えるスクールをさがす。でもシスアド通学講座となると京橋とか、枚方まで最低は行かねばならない。電車はおっくうだし、定期もなくなったしもったいない。
10月に受験をと思ったのは。
4月
シスアドを知ったのは去年の11月位です。年に2回だし・・・。本屋に午前問題・午後問題ってこれっと少しは興味をもってました。で、合格ハイパーとかたまに買ったりしてましたが、なかなか意味もわからないこと(SQLとか・・・)もあり、いつか受けられるかな?という感じ。でもSQL入門とか、一応直前問題集とかは買ってしまうのです。手ごわそうです。

   2002年07月31日 21:56:17