マレーシアのお楽しみ、その1 布探し
大きな布を借りるのは衛生上いやなので何となく用意していこうかと検索。
すると布市場が出てきた。
それはそれで楽しそうだ。
寺院などに行く際に肌を隠す目的の大きい布
https://note.com/otofurukawa/n/nad03f2137598
マレーシアでは、イスラム教徒の女性が頭に巻くスカーフのことを「トゥドゥンTudung」とよぶらしい。
中東ではヒジャブ(これが世界では一般的)
インドネシアではジルバブ(布自体、巻いた状態はヒジャブとなる)など。
AIによりますと
「マレーシアで「トゥドゥン」と呼ばれるヒジャブの大きさは、一般的に正方形で、一辺が120~150cm程度のものが基本です。これは、頭から胸元までを覆うのに十分なサイズです。」
つまり、かなり大きいサイズの風呂敷のようです。
何枚かリバティプリントで作っているけど、ちょうど薄い水玉模様での木綿であった気がする。
あれば、かなりラッキーです。
たいてい、私は黒色の服のコーディネートなので、白地に黒い水玉は違和感はないはずです。
#トゥドゥン
#セントラルマーケット