- 2020.12.04
Mac 自動更新
朝から眼科へ行ってきました。 待合は携帯電話・スマホ禁止。 まっく付録の冊子を読んでいたら、これまた古いバージョンだと気づく。 こんな初心者には、自動更新がいいと思った。
2018年8月MacBook買いました。メモです。
朝から眼科へ行ってきました。 待合は携帯電話・スマホ禁止。 まっく付録の冊子を読んでいたら、これまた古いバージョンだと気づく。 こんな初心者には、自動更新がいいと思った。
Macの本を買って読まなくちゃと思ってて、 さぁその前にMacのバージョンアップをしようとおもったら、めちゃサイズが大きい。 ひょっとしたらと思ったら、大きいバージョンアップのようです。 せっかく買った本が無駄になるし、 ちょっと調べたらまだ、エラーもあるようなので、アップデートはキャンセル。 今のバージョンの格闘をしてから、アップデートをしようと思います。 今のバージョン→macOS Catal […]
何度目かのMacBook頑張ってみようと気分上々です。
マックでファイヤーフォックスをインストールしようとしたらマックでのサポートを終わっているようです。 で、サファリを開いたら、妖しげな警告。 無視したけれど、とってもやな感じです。 e.tre456_worm_osx
Macのセキュリティは入れないつもりでしたが、 とりあえず無料で良さげなavastを入れて見ました。 日本語でメルアド登録で広告も無しです。 有料版の宣伝も設定で通知をオフにするととりあえずはおとなしくなりました。 とりあえずフルスキャンしましたが、10分くらいですみました。 10年以上前にWindowsで使っていたなぁ。ちょっと懐かしい。
昨夜だいぶ格闘して しを日本語かしてのに、メニューがダブって表示され結局はゴミ箱へ。 本日は、 https://pooork.com/editor-html 評価がわかりやすく書いていただけて良さげなので、1位を使ってみるぞ。 http://brackets.io
Adobeドリームウェーバーがいいけれど高いので、とりあえず代替ソフトを探しています。 FTPソフトはだいたいこれでいきそうです。 FileZilla https://ja.osdn.net/projects/filezilla/ 肝心な編集ソフトは、探しています。 高機能エディターはこれ coeditor なんとなく聞き覚えのあるエディター mi 有料ソフトもあったけど9,800円です。 無料は […]
Mac エディター 探しました。 とりあえずは、CotEditerをApple StoreでインストールでようやくHTMLを編集できました。 ふ= Apple Storeで無料です買えるので便利そうです。
Windowsでいうところのプリントスクリーンが 「command」+「shift』+「3」キー で、領域指定が 「command」+「shift』+「4」キー https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/234/234838/ でカメラアイコンが表示されるって。 カメラアイコンの使い方はよくわからないけど、 「command」+「shift』+「4」キーでデスクトッ […]
MacBookを買ったので、カテゴリー追加です。 ようやく箱を開けたけれどやっぱり直感的にさわれなさそうです。 毎日すこしずつ格闘していきます。 アドレスは、こちらです。 https://milkysand.com/category/mac/