軽井沢の教訓
軽井沢基礎情報など(2005年夏)
- 山の天気は変わりやすい。晴れていても、瞬時に雨は降る。
- 営業日と営業時間は電話確認する。
今年の最新情報の営業時間より早く閉館することは多々ある。
「情報と違う」といってもいれてくれることはない。
- 愛想がいいとはいえない。
たいてい「怒ってるの?」と思う対応である。
- クーポン必須
フリーのクーポンや、フリー雑誌のクーポンは利用しよう確実にあいているし、お得感ありです。
- 軽井沢銀座の駐車料金は閑散期は安い一回300円からあるただし、そういう時は店も少ないし、早く閉まるので、要注意である。
- 携帯の圏外・テレビの電波状況が悪いのは我慢するしかない。
テレビの画像だけでなく音声すら途切れる。
- コテージ予約は、コテージ名も確認しておく。
- バーベキュー網は、家から持っていく。着火剤・炭・新聞紙は現地調達。
- 万座温泉は混浴が多いので、バスタオルを持参する。
- 万座温泉の通行手形(700円)で買うと、日帰り入浴が半額の500円で入れる。
3度以上、万座温泉および、嬬恋温泉プリンスホテルで、入るのなら、得である。2度までなら、観光案内や、フリーペーパーで、200円割引券を使ったほうが得である。
たいてい、1000円である。万座高原ホテルは、レンタルタオル付だ。標準値段。
- 万座温泉は閉まるのが、5時と早い。
- 嬬恋高原プリンスホテルは、高速料金所手前にあるので、それ以降進まなければ、高速料金を払わなくていいので、案外お得かもしれない。割引券を用意すれば、1000円→800円で入れる。
- 草津温泉の無料温泉は18箇所あり、たいてい24時間入れる。ただし、石鹸使用は駄目。狭いので、すぐに満員となるが、すいていると穴場である。ただし、高温。
- つつじヶ丘温泉は夜10時までとあるが、9時で閉館だった。
- つつじヶ丘牧場は土日祝日営業となる。
- 塩沢温泉高山閣は、9時までとあるが、8時で閉館だった。
- 軽井沢銀座の閉店時間は、5時くらいから始まる。メインのお土産さんでさえ、6時に閉まるので、早めに買っておく。
-
軽井沢ではホルモンは肉屋やスーパーでなかなか売ってない。
- 雨がよく降る・霧が多い。晴れが珍しい。気温は10度にも下がる。夏物パンツでは寒いかも。
軽井沢基礎情報など
- 大きくなる軽井沢
昔からの「軽井沢」に加え、「新」「旧」「南」「北」「西」と頭にくっついているところもあります。その気持ちはよくわかります。今年(2005年夏)とうとう、「東」も見つけました。
- 軽井沢という地名の由来
「軽井沢」という地名は、実は全国いたるところにあるそうです。
いずれも、清冽な清水の湧く山里に、この地名があります。長野野県北佐久郡軽井沢町も、清水湧く山里であることに変わりはありません。(「やまぼうし」より)
「かるいざわ」という地名がいつ、何から起こったのか、はっきりしていませんが、"凍り冷わ(こおりさわ)"から転じたというものや、"軽石沢"からきたというものがあります。
更には、峠は荷物を馬から下ろして自分で背負って登らねばならなかったため、ふもとにはよく軽井沢(これは中古時代には背負うことを「かるう」といったこ
とから「かるうさわ」が「かるいさわ」に転じたと思われる)という名勝が見受けられます。調べている人がいるんだ。
- 避暑地軽井沢の誕生
維新後、欧米入ってきました明治19年 (1886) の夏、英人宣教師 A・C・ショウ氏なる人が、布教の途次、たまたま軽井沢を通ったところ、軽井沢の風光に驚かれたそうです。
ショウ氏の耳目を驚かせた軽井沢の風光は、樅の林、乱れ咲く高原の花、青い空気、太陽の輝き、住民たちの親切さ。ショウ氏は、望郷の念に駆られ、土地に魅せられ、ついに明治21年
(1888) 大塚山に簡素な家を建て、一夏を過ごしたのです。これが軽井沢の別荘の第一号です。
- 基礎知識
標高:軽井沢駅海抜939M
人口:16,541人 (1999/7/1 現在の住民基本台帳による)
世帯数:6,633世帯(1999/7/1 現在の住民基本台帳による)
観光客数:約800万人
町花:サクラソウ
町木:コブ